[Webサイト構築]Webセーフカラーを使わないデザイン
そこで、Webサイト構築についてまとめようかと思っている最中なんですが、ちょっと盛り込み過ぎてしまい完成までに時間が掛かりそうな雰囲気があるので、取りあえず小出しにしていこうかと思います。※「Webサイト構築」ってカテゴリー作りました。
その第一弾がWebセーフカラーを使わないデザインです
Webセーフカラーはどんなパソコンでも間違いなく表現できるので、使った方が安心なんですが、216色しかなく、色的にもはっきりとした色(明度が高い色)が多くて、ばっちりした印象にはなりますが、ベタ塗りの領域が増えると若干(?)野暮ったくなっていきます。
そこで、Webセーフカラーへの拘りを捨てて、それ以外の色も使いながらデザインしていくと表現の幅が広がり、何気におされなサイトになっていきます。
Webセーフカラー以外の色
そうはいっても、あまりにも数が多くなってしまい、どんな色がいいのか迷ってしまう事もあると思いますので、サンプルカラーを作ってみました。
- 緑系
若芽色
わかめいろ
#e0ebaf若菜色
わかないろ
#d8e698苗色
なえいろ
#b0ca71夏虫色
なつむしいろ
#cee4ae柳色
やなぎいろ
#a8c97f白緑
びゃくろく
#d6e9ca浅緑
あさみどり
#88cb7f錆青磁
さびせいじ
#a6c8b2
- 青系
白菫色
しろすみれいろ
#eaedf7藍白
あいじろ
#ebf6f7水色
みずいろ
#bce2e8秘色色
ひそくいろ
#abced8空色
そらいろ
#a0d8ef勿忘草色
わすれなぐさいろ
#89c3eb浅縹
あさはなだ
#84b9cb天色
あまいろ
#2ca9e1
- 紫系
淡藤色
あわふじいろ
#bbc8e6藤色
ふじいろ
#bbbcde紅掛空色
べにかけそらいろ
#8491c3白藤色
しらふじいろ
#dbd0e6藤紫
ふじむらさき
#a59aca薄葡萄
うすぶどう
#c0a2c7紅藤色
べにふじいろ
#cca6bf浅紫
あさむらさき
#c4a3bf
- 赤系
薄桜
うすざくら
#fdeff2虹色
にじいろ
#f6bfbc薄紅
うすべに
#f0908d鴇色
ときいろ
#f4b3c2撫子色
なでしこいろ
#eebbcb梅鼠
うめねず
#c099a0鴇浅葱
ときあさぎ
#b88884赤紫
あかむらさき
#eb6ea5
- 橙系
土色
つちいろ
#bc763c江戸茶
えどちゃ
#cd8c5c狐色
きつねいろ
#c38743萱草色
かんぞういろ
#f8b862柑子色
こうじいろ
#f6ad49黄丹
おうに
#ee7948小麦色
こむぎいろ
#e49e61赤朽葉色
あかくちばいろ
#db8449
- 黄系
蒸栗色
むしぐりいろ
#ebe1a9女郎花
おみなえし
#f2f2b0淡黄
たんこう
#f8e58c鳥の子色
とりのこいろ
#fff1cf蜂蜜色
はちみついろ
#fddea5刈安色
かりやすいろ
#f5e56b金糸雀色
かなりあいろ
#ebd842芥子色
からしいろ
#d0af4c
- 黒系
胡粉色
ごふんいろ
#fffffc白磁
はくじ
#f8fbf8乳白色
にゅうはくしょく
#f3f3f3白練
しろねり
#f3f3f2灰青
はいあお
#c0c6c9薄鈍
うすにび
#adadad錫色
すずいろ
#9ea1a3墨
すみ
#595857
テキスト(黒)が読みやすいのと、個人的な趣味でピックアップしたので、これ以外でもいい色はたくさんありますから、気になった方は各自調べて見てください。
ここに色相環の見方とか、色の組み合わせとか、色々やっていくともっといいんですが、知識的に足りなので、これくらいです。
Posted by yuji at Monday
この色のチョイスいいなぁ。使わせていただきます^^